新着情報

埼玉陸上競技協会の最新の情報をお届けします。

第15回大川杯ハンマー投げ競技会(4/1,2)競技注意事項追加

第15回大川杯ハンマー投げ競技会

2023/03/28 プログラム   adminbace

2023しらこばと陸上競技記録会(4/1)プログラム

2023しらこばと陸上競技記録会

2023/03/28 プログラム   adminbace

埼玉混成F兼藤間杯棒高跳競技会(4/8)プログラム

埼玉混成F兼藤間杯棒高跳競技会

※ 藤間杯兼混成フェスティバルの競技日程ですが、
要項には、男女やり投げが2日目となっていましたが、競技の編成上1日目に変更となっています。
2023/03/25 プログラム   adminbace

第15回大川杯ハンマー投げ競技会(4/1,2)審判編成

第15回大川杯ハンマー投げ競技会

2023/03/23 審判委員会   adminbace

2023年度ジュニア陸上教室のお知らせ

2023年度ジュニア陸上のお知教室らせ

  • 主  催  (一財)埼玉陸上競技協会 普及委員会・強化委員会
  • 目  的  埼玉県内小学生・中学生の陸上競技の普及と指導者養成
  • 会  場   熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 上尾運動公園陸上競技場
  • 対  象   小学生(4 年生以上)及び中学生 ※各種目に分かれて練習を行います。
  • 指導者   (一財)埼玉陸上競技協会普及委員会および埼玉県中体連陸上競技専門部強化部
  • 参加料等  100円(傷害保険料) ※参加同意書を毎回受付に提出下さい。
  • 当日の流れ       受付   8:30~(受付にて参加料をお支払い下さい。)
               ※併せて用具の準備を行います。
            開講式 9:00
                練習      9:15~12:00 終了予定
  • その他      雨天時でも原則として教室を実施します。(競技場内の施設を利用)その際、雨の中で練習することもありますので、着替え等を準備してください。
 

  <2022年度の陸上教室日程>      

第1回 ジュニア陸上教室 → 2023年04月16日(日) 熊谷
第2回 ジュニア陸上教室 → 2023年05月07日(日) 熊谷
第3回 ジュニア陸上教室 → 2023年06月17日(土) 熊谷
第4回 ジュニア陸上教室 → 2023年07月09日(日) 上尾
第5回 ジュニア陸上教室 → 2023年11月25日(土) 上尾
第6回 ジュニア陸上教室 → 2023年12月17日(日) 熊谷
第7回 ジュニア陸上教室 → 2024年01月14日(日) 熊谷
第8回 ジュニア陸上教室 → 2024年02月18日(日) 熊谷
第9回 ジュニア陸上教室 → 2024年03月16日(土) 熊谷

 
熊谷:熊谷スポーツ文化公園 陸上競技場
上尾:上尾運動公園 陸上競技場
 
【コロナ感染症予防対策について】 (5月8日以降の状況に応じて変更をします)
 
1. 以下の項目に該当する方は参加出来ません
・陸上教室の当日から2週間以内に、体温が37.5℃以上あった、または体調の優れなかった(発熱・咳・頭痛などの症状、嗅覚や味覚の異常など)方。
・陸上教室の当日から2週間以内に、症状の発生や感染者との濃厚接触、入国制限地への渡航等経験をされた方
2   参加者、指導者、保護者の方々には、次の書類を受付にて内容を確認し回収いたします。
・参加者(個人)は、「参加同意書」「教室前体調管理チェックシート」陸上教室を見学される保護者もを受付に提出してください。
・参加者(団体:中学校・小学校のクラブ)は、「参加同意書」、「団体受付参加者名簿」、参加全員分の参加費を受付に代表者1名が提出してください。
 「教室前体調管理チェックシート」は教室当日に責任者(顧問、クラブ代表者)が集めて、1ヶ月保管してください。
・指導者(顧問、クラブコーチ等)の入場は1名とします。
・保護者(個人参加者)は、「教室前体調管理チェックシート」を受付に提出してください。付き添いの保護者は参加者1名に対して1名とします。兄弟、姉妹の入場は出来ません

3 感染拡大防止のため、アルコール等による手指消毒をお願いいたします
4 参加者、指導者、保護者の方々は、参加者、指導者、保護者同士の間隔をできる限り(2m以上)確保し、密にならないようにして下さい。参加者、指導者、保護者はマスクの着用をお願いいたします
5   陸上教室後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症された方は、陸上教室主催者に対しすみやかに濃厚接触者の有無等についてご報告をお願いいたします
6 その他、感染拡大状況等により、陸上教室の中止の可能性がございます
 
 <問い合わせ先>
(一財)埼玉陸上競技協会 事務局 TEL:048-771-4248(火曜~金曜 9:00~15:00)
 小学生担当 髙橋 俊一  TEL:090-9010-2776(17:30 以降)
 中学生担当 村田 賢司  TEL:090-6109-0515(17:30 以降)

≫ Read More

2023/03/22 普及委員会   adminbace

令和5年度 熊谷市春季陸上競技記録会(5/4)要項

令和5年度 熊谷市春季陸上競技記録会

令和5年度 熊谷市春季陸上競技記録会 要項  
 
1.主  催       熊谷市陸上競技協会
2.共  催       (一財)埼玉陸上競技協会、(公財)熊谷市スポーツ協会
3.主  管       熊谷市陸上競技協会   
4.後   援       熊谷市教育委員会 
5.日  時       令和5年 5月4日(木)午前 9時00分 競技開始(予定)
6.場   所       熊谷スポーツ文化公園陸上競技場(メイン競技場、投てき場)
7.種  目       中学生
男子  100m、200m、800m、110mH(0.914m)、4×100mR、
走高跳、棒高跳、走幅跳、砲丸投(5.000㎏)、
女子  100m、200m、800m、100mH(0.762m/8.0m)、4×100mR、
走高跳、棒高跳、走幅跳、砲丸投(2.721kg)
                    
高校生・一般
男子 100m、200m、400m、800m、110mH(1.067m)、走高跳、走幅跳、棒高跳、
砲丸投(6.000kg/7.260㎏)、円盤投(1.750kg/2.000㎏)、槍投(0.800㎏)
女子 100m、200m、400m、800m、100mH(0.838m/8.50m)、走高跳、走幅跳、
棒高跳、砲丸投(4.000㎏)、円盤投(1.000㎏)、槍投(0.600㎏)
                     
※中学生4×100mRは男女各27チームを上限とし、27チームを超えた場合は令和
4年度埼玉県中学ランキング上位のチームを優先する。
                      ※走高跳は自己最高記録によりピットを分けます。
※申込者が競技の運営が困難と予想される人数(1500人)を越えた場合は、その後の申し込みをお断りする場合もあります。またその場合は審判補助員協力団体(学校)
を優先します。
 
8.出場制限     一人1種目のみ(ただしリレーを除く)、走幅跳は1団体男女各4名以内。     
9.競技方法     トラック競技は1回のレース、フィールド競技はトップ8は実施しない。 
10.参加資格     2023年度日本陸上競技連盟登録者であること。
11.参加料        1種目1名につき、一般1,000円、高校800円、中学600円。 
リレーは1チーム1500円。
12.申込期日    令和4年 42日(日)~4月11日(火)1700必着
13.申込方法     メールのみの申込みです。
エントリーシートは熊谷陸協指定の申込みシートをダウンロードしてご利用下さい。   
その他の団体はsue430905@jcom.home.ne.jpに「記録会申込みシート請求」の
メールを送信下さい。
             作成後、添付ファイルにてsue430905@jcom.home.ne.jpまで送信下さい。その際
メール本文中に必ず「申込団体名、申込責任者、必ず連絡の取れる電話番号」を記載願います。メール受信後に、申込み時に使用したメールアドレスに受信確認のメールを返信します。この返信メールにより申込み完了としますので、必ずご確認願います。(自動返信ではありませんので多少の時間差が出ます。ご了解下さい)
※アスリートビブス(ナンバーカード)は主催者で割り振りますので、その番号で各自が
用意してください。
※腰アスリートビブス(ナンバーカード)については主催者で用意します。
 
14.参加料納入方法
下記の口座に振り込みをお願い致します。
埼玉りそな銀行 熊谷支店 普通 4408302  熊谷市陸上競技協会  
振込期日  令和5年 4月11日(火)必着
参加一覧表に参加料払込票を添付(コピー可)し、当日受付時に提出して下さい。 
当日の現金でのお支払いはご遠慮ください。
 
15.その他 
競技日程は埼玉陸協のホームページにアップ予定
      参加の団体(学校)は補助員(2~3名)の協力をお願い致します。
      参加の団体(学校)は審判の協力をお願いします。
競技中の負傷等について、応急処置は主催者で行いますが、以降の責任は参加者にあるものとします。
           スポーツ傷害保険には個人で加入して下さい。
   その他、不明な点がありましたら、 下記担当者までお問い合わせください。                                         
          エントリー関係       末松正敏 090-1455-9708                      
  その他の事柄  事務局 久保雅樹 090-4439-3251  kumariku048@gmail.com
 本競技会の新型コロナウイルス感染症に係る対応について
①今後の情勢から開催の可否について、おおむね1週間前に埼玉陸協HPに掲載いたします。
②濃厚接触者の方はエントリーをご遠慮ください。
③参加者は日々の健康管理に努め、発熱・咳等の症状があるときは参加をご遠慮ください。
 

≫ Read More

2023/03/22 大会要項・申込シート   adminbace

第15回大川杯ハンマー投げ競技会(4/1)プログラムリスト

第15回大川杯ハンマー投げ競技会

たくさんの参加申し込みありがとうございました。
4月1日の高校生の部では、時間がありますので、大川杯終了後、当日申し込みの記録会を行いたいと思います。(参加料は高校生一人800円です。)
日程表には目安の時間も入れましたので、遠くからの参加の皆様にも、一考いただければと思います。

競技会への質問は埼玉陸上競技協会(0487714248)
 
2023/03/20 プログラム   adminbace

第9回スプリング駒場2023(3/25)プログラム

第9回スプリング駒場2023

2023/03/19 プログラム   adminbace

4月15日(土)ランニングイベント

4月15日(土)ランニングイベント

【0415】埼玉陸協イベント要項.pdf
URL

>ONE TOKYO会員向け

 https://onetokyo.org/static/index/pageid/event230415

>非会員(一般)向け

 https://moshicom.com/83914/

【0415】埼玉陸協イベント要項_page-0001.jpg
【0415】埼玉陸協イベント要項_page-0002.jpg
【0415】埼玉陸協イベント要項_page-0003.jpg

 

≫ Read More

2023/03/18 マーケティング事業委員会   adminbace

「彩の国競技者指導者育成プログラム2030」 2022-2023 後期強化練習会について

「彩の国競技者指導者育成プログラム2030」 2022-2023 後期強化練習会について

 

1 期日

  • 強化練習会①     令和5年04月16日(日)      13:00~(熊谷)
  • 強化練習会②     令和5年05月17日(日)      13:00~(熊谷)
  • 強化練習会③     令和5年06月17日(土)      13:00~(熊谷)
  • 強化練習会④     令和5年07月19日(日)      13:00~(上尾)
2 会 場    熊谷スポーツ文化公園陸上競技場(4/16、5/7、6/17)

      埼玉県営上尾運動公園陸上競技場(7/9)

 

3 その他  ※現時点では、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策を講じながらの練習会実施となります。

       練習会参加時は体調管理を徹底し、「体調チェックシート」に必要事項を記入の上、提出してください。

             変更がある場合は埼玉陸協HPでお知らせします。

≫ Read More

2023/03/18 強化委員会   adminbace

藤間杯の申し込みの皆様へ

埼玉陸協の競技部です
大会申し込みシートに不備がありました。
申し訳ございませんが、再度、登録、ダウンロード、アップロードをしていただきたいと思います。申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
 
2023/03/16 競技委員会   adminbace

春季記録会(3/21)審判編成

春季記録会
2023/03/16 審判委員会   adminbace

第19回 越谷市春季陸上競技記録会(3/18,19,21)

第19回 越谷市春季陸上競技記録会
1 主 催 越谷市陸上競技協会
2 共 催 埼玉陸上競技協会
3 日 時 2023年3月18日(土)、19日(日) 21日(火)雨天決行
  開場時間 7 時 30 分(予定)
  競技開始 トラック 9 時 00 分(予定)・フィールド 9 時 30 分(予定)
4 場 所 越谷市しらこばと運動公園競技場 048-971-3232
2023/03/14 プログラム   adminbace

2022 春季記録会(3/21)

2022 春季記録会
2023/03/11 プログラム   adminbace

三郷市春季跳躍・投擲記録会(3/18)の競技日程表

三郷市春季跳躍・投擲記録会の競技日程表
2023/03/10 プログラム   adminbace
お問い合わせ時間

TEL 048-771-4248

受付時間:火~金
9:00~15:00

FAX 048-772-4566

受付時間
24時間受付