2022年度ジュニア陸上競技教室のご案内
主 催 (一財)埼玉陸上競技協会 普及委員会・強化委員会
目 的 埼玉県内小学生・中学生の陸上競技の普及と指導者養成
会 場 上尾運動公園陸上競技場
対 象 小学生(4 年生以上)及び中学生 ※各種目に分かれて練習を行います。
指導者 (一財)埼玉陸上競技協会普及委員会および埼玉県中体連陸上競技専門部強化部
参加料等 100円(傷害保険料) ※参加同意書を毎回受付に提出下さい。
当日の流れ 受付 8:30~(受付にて参加料をお支払い下さい。)
※併せて用具の準備を行います。
開講式 9:00
練習 9:15~12:00 終了予定
その他
雨天時でも原則として教室を実施します。(競技場内の施設を利用)
その際、雨の中で練習することもありますので、
着替え等を準備して下さい。
<2022年度の陸上教室日程>
第1回ジュニア陸上教室 → 2022年04月29日(金) 上尾
第2回ジュニア陸上教室 → 2022年05月08日(日) 上尾
第3回ジュニア陸上教室 → 2022年06月19日(日) 上尾
第4回ジュニア陸上教室 → 2022年07月10日(日) 上尾
第5回ジュニア陸上教室 → 2022年11月27日(日) 上尾
第6回ジュニア陸上教室 → 2022年12月18日(日) 上尾
第7回ジュニア陸上教室 → 2023年01月15日(日) 上尾
第8回ジュニア陸上教室 → 2023年02月05日(日) 上尾
第9回ジュニア陸上教室 → 2023年03月12日(日) 上尾
上尾:上尾運動公園陸上競技場
【コロナ感染症予防対策について】
1.以下の項目に該当する方は参加出来ません
・陸上教室の当日から2週間以内に、体温が37.5℃以上あった、または体調の優れなかった(発熱・咳・頭痛などの症状、嗅覚や味覚の異常など)方。
・陸上教室の当日から2週間以内に、症状の発生や感染者との濃厚接触、入国制限地への渡航等経験をされた方
2 参加者、指導者、保護者の方々には、次の書類を受付にて内容を確認し回収いたします。
・参加者(個人)は、「参加同意書」、「教室前体調管理チェックシート」を受付に提出してください。
・参加者(団体:中学校・小学校のクラブ)は、「参加同意書」、「団体受付参加者名簿」、参加全員分参加費を受付に提出してください。「教室前体調管理チェックシート」は教室当日に責任者(顧問、クラブ代表者)が集めて、1ヶ月保管してください。
・指導者(顧問、クラブコーチ等)の入場は1名とします。
・保護者(個人参加者)は、「教室前体調管理チェックシート」を受付に提出してください。付き添いの保護者は参加者1名に対して1名とします。兄弟、姉妹の入場は出来ません
3 感染拡大防止のため、アルコール等による手指消毒をお願いいたします
4 参加者、指導者、保護者の方々は、参加者、指導者、保護者同士の間隔をできる限り(2m以上)
確保し、密にならないようにして下さい。参加者、指導者、保護者はマスクの着用をお願いいた
します
5 陸上教室後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症された方は、陸上教室主催者に対しすみやかに濃厚接触者の有無等についてご報告をお願いいたします
6 その他、感染拡大状況等により、陸上教室の中止の可能性がございます
<問い合わせ先>
(一財)埼玉陸上競技協会 事務局 TEL:048-771-4248(火曜~金曜 9:00~15:00)
小学生担当 髙橋 俊一 TEL:090-9010-2776(17:30 以降)
中学生担当 村田 賢司 TEL:090-6109-0515(17:30 以降)